一家団欒 木の香る家
京都市中京区戸建 K様邸
目的別|すべて
建築中レポート
- 1. 2016年08月16日
-
工事着工
これから長く続く工事を安全に行うためにも大切な先行足場です
- 2. 2016年08月19日
-
屋根葺き替え工事
タイミングとしては間取り変更があるので、構造体を触る前に屋根の軽量化を図ります
- 3. 2016年08月20日
-
解体工事
柱など主要な構造部材を残して、それ以外すべてを撤去します
- 4. 2016年08月25日
-
解体工事完了
二階の床もキレイに無くなりました
- 5. 2016年08月25日
-
丁張作業
解体工事も終わり、これから大工さんが現場に入られます
丁張とは大工工事を進めていくうえで壁の位置などを正確に出していく、今後の工事が左右する大切な作業です
- 6. 2016年08月25日
-
設備工事
大工さんの丁張と同時に設備屋さんによる排水管の仕込み工事です
- 7. 2016年08月29日
-
基礎工事
先日、大工さんが行った丁張をもとに左官屋さんが水糸を貼って基礎を立てる位置を出しています
- 8. 2016年08月29日
-
基礎工事
基礎の上には土台そして柱ができてくるので、傾いていないかなど正確さが必要となっていきます
やはり何事も「基礎」が大切ですね
- 9. 2016年08月29日
-
基礎工事
基礎が完成しました!
- 10. 2016年08月31日
-
床下 湿気対策
左官屋さんに床下の湿気対策で防湿シートを施工してもらっています
- 11. 2016年08月31日
-
床下 湿気対策
先ほどの防湿シートの上に砂利を敷けば完了です
- 12. 2016年09月01日
-
いよいよ大工さんの出番です
山内棟梁、松岡さん(おいちゃん)、長谷川さんの三人体制で進んでいきます
- 13. 2016年09月02日
-
梁の補強
間取り変更により柱の位置が変わり、その分既存の梁の下に新たに梁を継足して梁せい(梁の縦の長さ)を大きくして補強します
写真の大工さんが松岡さん(おいちゃん)です
- 14. 2016年09月02日
-
土台加工
基礎と土台をつなぐアンカーボルトを通すための穴を土台に開けています
写真の大工さんが長谷川さんです
- 15. 2016年09月02日
-
土台設置
先日、左官屋さんが施工された基礎に土台が設置されていきます
写真の大工さんが山内棟梁です
- 16. 2016年09月03日
-
屋根工事
台所の広さを大きく取るために外壁の位置を敷地境界の方にずらして屋根も延長します
- 17. 2016年09月04日
-
梁刻み
梁を取り付けるために刻んでおられます、熟練大工さんの凄みを感じます
- 18. 2016年09月05日
-
大引き(おおびき)・根太(ねだ)
基礎の上に土台、土台と土台のあいだに大引き、そして大引きの上に根太という順番に床が組まれていきます
構造体の工事も進んできて一部床の工事に入っております、これは仮に床を組んでおくことでステージとして作業がしやすく、作業の効率化を図る意図もあります
- 19. 2016年09月06日
-
2階の作業
補強工事は1階の工事だけでなく2階でも作業しなくてはなりません、床が組まれるまでは落ちないように気が抜けません、、、
- 20. 2016年09月07日
-
構造工事
柱の移設・増設、梁の補強がだいぶできてきました
- 21. 2016年09月08日
-
ガス管工事
ガス管の引き込み工事です
- 22. 2016年09月09日
-
ユニットバス現調
ユニットバスは工事の初めの方に設置されるのが一般的です
設置のためにメーカーのエンジニアさんが下見に来られて、予定しているものがどのように収まるか、配管をどのように仕込むのかを現地で綿密な打ち合わせを行います
- 23. 2016年09月10日
-
梁補強
これまで建物を支えてきた梁を新しい梁が受けて補強をしています、新旧の部材が合わさって今後建物を守っていくと思うとなんだか感慨深いものがあります
- 24. 2016年09月12日
-
床組
床組もだいぶできてきました
- 25. 2016年09月15日
-
外壁工事
またまた左官屋さんの登場です、外壁をやり替えのため解体して頂いてます
- 26. 2016年09月15日
-
ひと時の休息
お疲れ様です、午後からも宜しくお願いします!
- 27. 2016年09月16日
-
土壁
中は土壁となっております、昔の人の知恵でいまでいう断熱としての効果がありますが今回は撤去して新たに『セルロース』という優れものの断熱材をしようします、詳細はのちほど
- 28. 2016年09月16日
-
床養生
床養生は仕上げの床だけではありません、下地が汚れないようにするのと掃除もしやすく作業効率があがります
- 29. 2016年09月17日
-
設備屋さんと大工さんの定番のやり取り
このぐらいの時期になると大工さんと設備屋さんとのあいだで定番のやり取りが始まります 笑
床下に配管を仕込まないといけない設備屋さんは大工さんが床を仮置きの状態もしくは仮置きする前に現場に来て作業をしますが、他の現場などでなかなか来れない場合は大工さんが電話で「もうふたするで」といいます、すると設備屋さんは焦って来られます、一見床は張り終っていますが四隅をビスで仮止めしてある状態で簡単に外せます
そこが大工さんの優しさですね
- 30. 2016年09月18日
-
電気工事
壁や天井の石膏ボードが張られる前に電気の配線やダクトを仕込んでいます
- 31. 2016年09月20日
-
ユニットバス組立
ユニットバスの組立です、床下には調湿効果のある炭を捲いています
- 32. 2016年09月25日
-
断熱材(セルロース)の下準備
セルロースファイバーとは新聞紙をリサイクルして使っている断熱材です、特殊な装置でホースを使い大工さんが壁に張った専用のシートの中に吹き込んでいきます
- 33. 2016年09月25日
-
ひと時の休息Ⅱ
お疲れ様です、午後からも宜しくお願いします!
- 34. 2016年09月28日
-
断熱材(セルロース)の下準備
2階建て+小屋裏収納の今回の現場では下準備だけでもなかなか大変な作業です
- 35. 2016年09月29日
-
断熱工事
小屋裏収納部は後から施工ができないので先行して施工しました
- 36. 2016年10月01日
-
2階天井石膏ボード張り
天井は一部断熱材用のホースが入る部分を除き石膏ボードを張っています
- 37. 2016年10月03日
-
断熱材工事
準備ができたらいよいよ断熱材工事です、セルロースは高い断熱効果があり夏は涼しく冬は暖かい、新聞紙をリサイクルしているため地球や人に優しい素材です。またシロアリやゴキブリといった害虫予防もできて、高い防音性能、高い防火性能も兼ね揃えたかなり優れた断熱材です
- 38. 2016年10月04日
-
断熱材工事
- 39. 2016年10月05日
-
床貼り工事
今回のこだわりでもある杉の無垢材を張っています、足ざわりがやわらかく木の香りがとてもいいです
- 40. 2016年10月06日
-
男の子の部屋収納
間柱がたって収納の形が見えてきました
- 41. 2016年10月07日
-
壁下地工事
2階廊下の間仕切り壁の下地ができました
- 42. 2016年10月08日
-
ボード張り
断熱工事も終わり壁のボードもどんどん張り進めていってます
- 43. 2016年10月09日
-
小屋裏収納
小屋裏収納の天井、壁ができあがりました
- 44. 2016年10月11日
-
階段
小屋裏収納に上がるための階段がかかりました
- 45. 2016年10月12日
-
建具枠
建具の枠も取り付けられて、だいぶお部屋の感じができてきました
- 46. 2016年10月13日
-
キッチン
大工工事もかなり進んできて残すところは造作工事がメインとなってきました、対面キッチンのカウンター下は床材として使用する杉の無垢材を張って頂きました
- 47. 2016年10月13日
- 48. 2016年10月14日
-
ニッチ(リビング)
リビングのニッチができてきました
- 49. 2016年10月15日
-
見せ梁
山内さんに後付け見せ梁の加工をして頂いています、完成が楽しみです
- 50. 2016年10月16日
-
見せ梁取付
見せ梁取付完了しました、これだけでもきれいで存在感がありますが古色に塗装予定です
- 51. 2016年10月17日
-
造作工事
玄関周りもだいぶ形になってきました
- 52. 2016年10月18日
-
屋根工事
屋根の板金工事をしております
- 53. 2016年10月29日
-
塗装工事
見せ梁や玄関周りの造作などの塗装工事をしています
- 54. 2016年10月29日
-
塗装工事
- 55. 2016年10月29日
-
塗装工事
- 56. 2016年11月02日
-
内装工事
いよいよ内装工事が始まりました、初日はボードのジョイントにパテをしてまわります
この下処理を丁寧にすることでクロスを貼った時にきれいに仕上がります
- 57. 2016年11月03日
-
またまたパテです
この現場に入っていただいているクロス屋さんの「やんとさん」はアンビアンスが長年お世話になっています、パテの3度塗りは当たり前で仕上がりがとてもきれいです、この日も前に塗ったパテがなかなか乾かない中でも、時間をかけて丁寧に塗っていただいています、仕上がりが楽しみです
- 58. 2016年11月06日
-
内装工事
リビングのクロスを貼っています
- 59. 2016年11月10日
-
キッチン組立
キッチンとカップボードの組み立てをしています
- 60. 2016年11月11日
-
キッチン設置完了
キッチン設置完了しました、対面キッチンでコンロ前には油はね防止のガラスを取付け、立ち上がりとカウンターはタイルを張っていきます
- 61. 2016年11月11日
-
キッチン設置完了
- 62. 2016年11月12日
-
テレビボード取付
Panasonicのテレビボード「キュビオス」の組立てをしています、組合せやオーダーによって壁面にすっきり設置できます
- 63. 2016年11月13日
-
キュビオス設置完了
キュビオスの設置が完了しました、奥の方で和室の造作家具も取付け真っ最中です
- 64. 2016年11月16日
-
外構・キッチンタイル工事
外構の土間タイルとキッチンのタイルを貼っています、仕上げ工事もだいぶ進んできました
- 65. 2016年11月18日
-
キッチンカウンターガラス取付け
先日施工して頂いたタイルとレンジフードにガラスを取り付けています
写真はサッシ屋さんの木村さんでこちらの難しい要望にも器用にこなしてくださいます
- 66. 2016年11月19日
-
機器取付け
設備機器が取り付けられ、どんどん完成に近づいていっています
- 67. 2016年11月19日
-
機器取付け
- 68. 2016年11月20日
-
畳納め
いよいよ洗い工事も終わり、残すは畳を納めて完成です
写真は畳屋さんの黒飛さんです、事前に測っていただいた寸法もばっちりです
- 69. 2016年11月25日
-
完成写真
玄関を開けると杉のフローリングがお出迎え、そのまま台所まで続いています
- 70. 2016年11月25日
-
完成写真
- 71. 2016年11月25日
-
完成写真
キッチンに立つと1階のほとんどを見渡すことができます、Kさまご家族の笑顔が集まる空間になってほしいです
- 72. 2016年11月25日
-
完成写真
- 73. 2016年11月25日
-
完成写真
- 74. 2016年11月25日
-
完成写真
- 75. 2016年11月25日
-
完成写真
- 76. 2016年11月25日
-
完成写真
2階も一面杉のフローリングが張られていて、空にはカモメが飛んでおり非常に明るい空間になっていています
- 目的別
- マンション
- 戸建
- 店舗・施設